メディカルアロマってなんじゃいな???

久方ぶりにアロマテラピーについて、私見ですが書いてみました(笑)

 

数年前からちょくちょく目にする「メディカルアロマ」という言葉!

何をもってメディカルアロマというのかよくわかりません。

 

メディカルハーブ協会のテキストには

「ハーブに含まれている成分を健康維持のために使うこと」

と記載されています。つまり

「このカモミールティーは美味しいね、大好き!」

というスタンスではなくて

「なんか、ストレスたまってて胃の調子もイマイチだし、ベッドに

 入ってもぐっすり眠れないから、寝る前にカモミールティーを

 飲んでから寝ましょ!」

という風に使うのが、メディカルハーブみたいです。

 

ということは、アロマテラピー

「この香りが何にいいのかよくわかんないけど、好きだわ」

という使い方がアロマテラピー

「ちょっとお肌の皮脂バランスが崩れてるみたいなんで、

 ゼラニウムでローションかクリームを作って使ってみよう

 かしら」

ってのがメディカルアロマ?????

 

じゃないですよね~~

私たちは、殆どの場合、ある目的をもってアロマテラピーを行って

ますし、巷に出回っているアロマテラピー本にも

「風邪の季節には」「ストレス解消したいときには」

こんなブレンドがいいよ、ってなことがいっぱい書いてあるわけで。

アロマテラピーインストラクターさんやアロマセラピストさんのブログ

とかってそんなことばかり書いてあるんじゃ???

 

つまり、メディカルアロマを「目的をもって精油を使用する」と捉える

のであれば、、いまさらメディカルアロマと言い換える必要はないわけで、、、

 

昨夏にフランスに行って精油メーカーや製造現場を訪ねたり、

植物療法学のセミナーを受講したりしているうちに、自分の立ち位置が

はっきりとしてきました。

 

私が考えるメディカルアロマテラピーとは、、、

医療の現場で医師が、既に罹患している患者に対して

薬として精油を使用すること。

翻って、私たちが行うアロマテラピーとは、、、

リラクセーションの現場で、健康な人に対してその人自身が

もつ力を引き出したり、体調管理のお手伝いをすること。

また、自分自身で不調を改善したりすること。

 

今後、チーム医療などでアロマセラピストが必要とされることも

あるでしょう。

現在、ホスピスのボランティアで活躍されているアロマセラピストさん

もおられることでしょう。

しかしながら、今の段階で我々サービス業に携わるアロマセラピストは

メディカルアロマとは一線を引くべきだと考えます。

現場に入れる入れない、や、どちらが良い悪いではなくて、

そもそものフィールドが違うのです。

 

「メディカルアロマを習いたい」と時々お問合せを頂くのですが、

医師や看護師さんでない限り、上記のようにお答えしています。